M5StickC+UIFlow+Thingspeakで、センサーで取得した値をクラウドサーバに記録するフローができたのでメモ。
ハードウェア
NFCカードリーダーでイベント参加管理
社内や仲間内、学校での会議やイベントを行う際に、出席管理をNFCカードリーダーで非接触自動名簿化ができるしくみをExcelのVBAで構築してみました。
各参加者が手持ちのカードをカードリーダーにかざすだけで、出席扱いになるので、非常に便利です。
社員証や学生証など各参加者がNFC(Felica)のIDカードを持っている事が前提ですが、NFCであれば何でも良いので、各自のSuicaやnanacoなどでも大丈夫です。(ただし、マイナンバーや運転免許証などはIDmがランダムになるので不可です。)
また、読み込んでいるのはカード内のIDm(固有ID)だけなので、簡易な出席管理などに最適です。
ToFセンサーで距離計測
M5StickCをのToF(Time of Flight)センサーで距離を計測。
今回は、Hatではなく、Unitでのセンサーをしています。
というのも、今後、湿度の高い環境もしくは、水濡れする可能性のある環境で、ある距離を計る練習とするためです。Hatだと、M5StickC本体に直付けのため、本体保護の湿度対策が取りにくいため、ケーブルが伸ばせるI2C通信のユニットでの計測としました。
開発環境は、UI Flowです。
結論「難なくできた」
M5StickCでUI Flowを使ってPython
M5GO_User_Manual_jp.pdf (m5stack.com)を読みながら進めていきます。
M5stickCをパソコンに接続。
Download | m5stack-store (myshopify.com)からCP2104 Driverをダウンロード。
環境がWindows10 64bitなので、CP210xVCPInstaller_x64_v6.7.0.0.exeを実行してインストール。
UIFlow-Desktop-IDEも併せて、ダウンロードとインストール。
Raspberry Pi 3 設定
Raspberry Pi 3を設定します。
OSのインストール
Raspberry Piの公式サイトからOSイメージ設定ツールをダウンロードします。
https://www.raspberrypi.org/downloads/