自作プロンプトサンプル集を公開する方法

生成AI用のプロンプト集を社内教育や外部セミナー等での教材として使ってもらいたい場合、参加者にコピーペーストしてもらって、生成AIサービスに貼り付けて、という作業は、講習のスピードを下げる要因になりかねません。生成AI講座は、時としてコンピューター初心者を対象とすることも多く、また、実習を伴う場合、参加者の環境がPCだったり、スマホだったり、タブレットPCだったりと様々です。

こんな状態の中、講師が「このプロンプトを手入力してください」や「Webサイト上にプロンプトのサンプルを置いてあるのでコピーペーストをしてください」と声を掛けようものなら、日本語変換はどうやるんだとか、スマホに至ってはコピーペーストの方法がOSや機種によって異なったりし、むしろコピーペースト講座の様相を呈します。

そんな中、全て解決ではないですが、そんな苦労をある程度軽減するためのソリューションを3つ提示します。基本的には、Webサイト上にサンプル集を置いておき、それを参加者がコピーペーストをしやすくするしくみを、主催者側が用意する方法になります。

独自WebサイトによるJavascriptによるコピーボタンの設置

JavaScriptでnavigator.clipboard.writeText()にて実装します。

詳細は別途掲載します。

WordPressのコードブロックでの実現

プラグインを各種試してみました。

標準コードブロック

学習におけるモチベーション維持のコツについて、500文字程度の記事を書いてください。具体例を交えて、読み手がすぐ実践できる内容でお願いします。

メリット: 何もしなくても入っている。
デメリット: クリップボードへのコピー機能無し、ワードラップ機能無し

Highlighing Code Block プラグイン

学習におけるモチベーション維持のコツについて、500文字程度の記事を書いてください。具体例を交えて、読み手がすぐ実践できる内容でお願いします。

メリット: クリップボードへのコピー機能あり(PC、スマホとも動作)
デメリット: ワードラップ機能無し

Codemirror Block プラグイン

学習におけるモチベーション維持のコツについて、500文字程度の記事を書いてください。具体例を交えて、読み手がすぐ実践できる内容でお願いします。

メリット: クリップボードへのコピー機能あり(PC、スマホ)、ワードラップ機能あり
デメリット: 初回表示時に表示されないことがある。(キャッシュ系機能と相性悪いか)

Enlighter Sourcecode プラグイン

学習におけるモチベーション維持のコツについて、500文字程度の記事を書いてください。具体例を交えて、読み手がすぐ実践できる内容でお願いします。

メリット: クリップボードへのコピー機能あり(PCのみ)、ワードラップ機能あり。
デメリット: デフォルトのコード表示の文字が小さい。別途cssを記述する必要あり。

Notionでのコードブロックによる実現

NotionのWeb公開機能を使って、ページをWeb公開することで、コピー用のWebサイトが簡単に作れます。

Notionでプロンプト集のページを作ります。

ページ内のプロンプトを入れるブロックを「コードブロック」にします。


言語の設定は「Markdown」が良いでしょう。プロンプトでは良くMarkdown風の記述が使われるため。

Notionでの見え方

ページ上部の「共有」をクリック。

「Webで公開」を選択。
「共有」にすると、Notionのアカウントを持っている人向けの共有になります。
この画像ではサンプル用に新規ページで公開の例を示しています。

Web公開のリンクを参加者などに伝えればOKです。QRコードにしてあげるとスマホの方は便利かもしれませんね。

外部サイトとしてブラウザから見るとこのような感じです。Notionで記事編集に集中できるのは大きいですね。
PCの場合、マウスカーソルのホバーでコピーボタンが表示されます。この挙動は変更できません。

有料版だと、URLのカスタマイズやアクセス解析などもできるようです。

メリット: クリップボードへのコピー機能あり(PCのみ)、ワードラップ機能無し、無料版でも使える
デメリット: スマホではクリップボードへコピーボタンが出現しない

検討はしたものの実現に至らなかったもの

Googleスプレッドシートで、特定のセルをクリックしたときに、クリップボードに値がコピーされるスクリプトは検討はしてみたのですが、機能上の制約もあり、実現には至っていません。

所感

自分の中の順位を付けるならば、以下のような順番になります。

  1. WordPress+Codemirror Block
  2. WordPress+Enlighter Sourcecode
  3. Notion
  4. 独自コードによるHTML制作

スマホを対象とした講習も多いので、スマホでコードコピーボタンが出ないのは痛いので、Notionは順位を下げました。

ただし、独自にコードを書くより、CMSやNotionを使った方が早く、毎回同じ内容のデバッグをしなくて済んだり、見た目はそれぞれのシステムが良いように作ってくれるので、講師側はプロンプト生成に集中できて良いと思います。

自分のWordpress環境がない人はNotionかなとは思います。(スマホの人は手作業でのコピペにはなりますが)

    思考整理ツールとしてのmiro

    miroは良い意味で、捉えどころのないWebツールと言えます。多人数での創造的な作業の可視化に向いているツールです。
    Webツールなのに、ここまでできるの?と思う機能が盛り込まれていて、実によくできていると感じます。

    miroは多機能なので、自分が使っている範疇で、このツールの輪郭を表すならば以下の通りです。

    Read more

    書評「アフターデジタル2 UXと自由」

    著:藤井保文

    中国などのオンラインビジネスに豊富な経験を持つ著者によるデジタル社会の今後を強いメッセージ性と多くの調査、リアルなビジネス経験談にて構成されている。全体として、中国企業の圧倒的なチャレンジ精神、スピード感、規模間で進める戦略が克明に描かれている。消費者行動、心理を観察、分析し、必要なビジネスを立ち上げていく緻密さとダイナミックさは日本は到底追いつけないレベルに達している感じがした。

    Read more