M5GO_User_Manual_jp.pdf (m5stack.com)を読みながら進めていきます。
M5stickCをパソコンに接続。
Download | m5stack-store (myshopify.com)からCP2104 Driverをダウンロード。
環境がWindows10 64bitなので、CP210xVCPInstaller_x64_v6.7.0.0.exeを実行してインストール。
UIFlow-Desktop-IDEも併せて、ダウンロードとインストール。
M5StickCのアイコンを選んでおく。オレンジ色の濃いのと薄いのでどちらか分からなかったので、とりあえず色の薄い方を選択。(色の濃いのはM5StickC Plusだった。)
M5Burnerもダウンロード・インストール・起動。
後でも書きますが、このM5Burnerは開発中にも使うので、きちんと取っておいたほうが良いです。
起動すると、M5StickCのUIFlowのドライバがダウンロードできそうなので、クリック。
ダウンロードが終わったら「Burn」を押す。
すると、失敗するので、ConfigurationからWifiの設定をする。SSIDとパスワードの入力を求められるので、入力すると、インストールが始まる。
1度インストールしたら、Configureから、モードを、「USB Mode」にして、Save。
UI Flowに戻って、簡単なコードを書いてみる。
画面を真っ赤で塗りつぶす。
実機で動作確認。
M5Burnerは単に、ドライバを書き込むだけで無く、この後、プログラミングをしている最中にどうもハードが固まってしまったり、何か不具合起きたときの初期化などにも使いますので、捨てずに取っておく必要があります。
今日はここまで。